取り組み紹介OUR INITIATIVES
取り組み紹介OUR INITIATIVES
01
地域社会貢献事業

社会連携センターでは、自治体や地域住民と協力し、さまざまな活動を展開しています。教育支援や地域イベントの開催、防災・環境保全活動など、多岐にわたる取り組みを通じて、地域の活性化と持続的な発展に貢献しています。また、地域のニーズに応じた新たなプログラムの開発にも積極的に取り組んでいます。詳細については、下記をご覧ください。
※Xでも情報を発信しています。
02
生涯学習・公開講座(福岡大学市民カレッジ)

公開講座「福岡大学市民カレッジ」として、本学の「教育・研究・医療」の成果を地域社会に還元する教育プログラムを開講しています。教養・健康・スポーツ・科学など多様な分野に渡る講座を市民の皆さまに提供しています。2024年度以降の市民カレッジ事業の一部(スポーツ系講座)については、一般社団法人FUスポーツコミュ二ティに委託しております。詳細についてはスポーツ系講座をご覧ください。
⚫︎社会連携企画
⚫︎スポーツ系講座(市民カレッジ)
⚫︎これまでに開講した主な講座
-
- 子どもたちが生きる世界を理解する
-
- 「福岡大学を知る」シリーズ薬の危険な飲み合わせ・食べ合わせ
-
- ことばの雑学
-
- 女性のための元気体操教室
-
- 大人のラグビー教室
-
- キッズ陸上教室
04
福岡大学スポーツ・健康まちづくりコンソーシアム(FUスポまちコンソーシアム)


福岡大学、自治体、スポーツ団体、企業が連携し、地域のスポーツ参画人口の拡大やスポーツを通じた地域の発展に貢献するために設置されたコンソーシアムです。本学の充実したスポーツ施設、優れた指導者やアスリートだけでなく、各参画団体の豊かなスポーツ資源も有効に活用し、コンソーシアム参画団体と継続的に連携していくことで、地域の課題を共有・解決し、スポーツによる活気溢れるまちづくりを目指します。
詳細については下記サイトをご覧ください。