お知らせNEWS
すべての記事
-
-
-
「令和6年度 地域社会貢献事業活動報告書」を公開しました!
福岡大学社会連携センターでは、「令和6年度地域社会貢献事業活動報告書」を取りまとめ、公開いたしました。 本報告書は、本学が地域社会とのつながりを大切にし、地域の皆さまと協働して実施した様々な事業について、各事業を担当された教職員や協力いただいた地域の方々からの報告をまとめたものです。 福岡大学の教育・研究・医療を通じた地域貢献の取り組みや、学生および教職員が地域と連携しながら共に学び、活動している様子を知っていただける内容となっておりますので、ぜひご覧ください。 ▶「令和6年度地域社会貢献事業活動報告書」はこちら(PDF)です。 福岡大学社会連携センターはこれからも、地域と共に歩み、地域の皆さまと協働しながら、教育・研究・医療を通じた社会貢献に取り組んでまいります。
2025.09.01 お知らせ
-
-
-
-
「放課後先生」募集のご案内~子どもたちに新しい体験を!~
教員の皆さまへ 福岡市ではこのたび、小学校の放課後の時間を活用し、子どもたちに多様な体験活動を提供する 「学校施設活用型体験プログラム」事業を新たに開始します。 この事業は、子どもたちが日常ではなかなか触れることのできない特別な体験を通じて、 新しい世界に出会い、自分の「好き」を見つけることを目的としています。 また、体験を通じて、自主性や社会性を育むことも大きな狙いの一つです。 現在、本事業における講師(教員)を募集しています。 研究・実践・専門性を活かし、 子どもたちに新しい学びや発見を届けてみませんか。 ご興味をお持ちの先生方は、以下のチラシをご覧のうえ、申請ください。 子どもたちの放課後の「居場所」づくりと新しい体験機会の創出にご協力をお願いします。 【活動場所】福岡市内小学校 東区:香椎東小学校、南区:東花畑小学校、西区:元岡小学校 ※令和8年度以降、城南区等にも拡大を目指しています 【活動時間】平日の放課後~17:00程度 【活動内容】①継続的なプログラム(継続的に参加することで興味関心を深める) ②短期特別プログラム(普段とは違う体験の場) 【講師謝礼】1コマ(45分~90分) 10,000円~ 【申 込】こちらのフォームからお申込みください。 ★チラシはこちらをご覧ください。 【お問合せ先】 福岡市こども未来局 事業企画担当 担当:有馬 TEL:092-707-0264 Mail:jigyokikaku.cb@city.fukuoka.lg.jp
2025.08.27 お知らせ
-
-
-
-
9/7「すいと~よ福岡学生祭2025」開催のご案内(福岡未来創造プラットフォーム)
本学が加盟し、産学官15機関で構成される福岡未来創造プラットフォームでは、加盟大学の学生を中心に実行委員が集い、様々な大学生を巻き込んだ学生祭を開催します。 「すいと〜よ福岡学生祭」は、多くの大学生が協力し、様々な企画や活動を通して、福岡を盛り上げるお祭りです。 パフォーマンスサークル15団体、学生団体が18団体、大学ブースが10校、マルシェ37店舗が出展し、eスポーツ大会など企画が盛りだくさん!ぜひ遊びにきてください! 詳細はHPやSNSから確認することができますので、ご覧ください! ◆概 要◆ 【日 時】2025年9月7日(日)10:00~20:00 【会 場】福岡市役所西側ふれあい広場(福岡市中央区天神1-8-1) ★詳細はこちらのサイトをご覧ください。 ★チラシはこちらをご覧ください。 【お問合せ先】 第1回すいと〜よ福岡学生祭 E-mail:info@suitoyo.com Instagram:@suitoyo_official
2025.08.26 イベント
-
-
-
-
8/31「Breakthrough 2025前期コンテスト」開催のご案内(福岡未来創造プラットフォーム)
本学が加盟し、福岡都市圏の12大学が参画する「福岡未来創造プラットフォーム」では、加盟大学等の学生で構成される学生団体Breakthroughが、5つの企業とともに8カ月間にわたる長期実践型の企業研究を行っています。 このたび、学生ならではの視点で企業課題を発見し、解決策を提案するこの取り組みの成果を発表する「前期コンテスト」を開催いたします。 学生の挑戦と成果をぜひ会場でご覧ください。 ◆概 要◆ 【日 時】2025年8月31日(日)13:00~17:30(開場12:00) 【会 場】福岡工業大学 FITホール3階(福岡市東区和白東3丁目30-1) 【入場料】無料 【申 込】こちらのフォームからお申し込みください。 ★Breakthroughの活動については、こちらのサイトをご覧ください。 ★チラシはこちらをご覧ください。 【お問合せ先】 学生団体Breakthrough E-mail:breakthrough2022unei@gmail.com
2025.08.25 イベント
-
-
-
-
学生が地域でピアノ演奏会を行いました。
本学近隣の片江公民館および堤丘公民館にて、華道愛好会に所属する3年生の学生がピアノ演奏を披露しました。 この活動は、「地域の方のために演奏したい」という学生の思いと、「イベントで伴奏してくれる方を探している」という地域のニーズが合致して実現したものです。 片江公民館では、子どもを対象としたピアノ演奏会に参加し、学生は心を込めて丁寧に演奏を披露しました。 穏やかな音色に耳を傾ける高齢の方々の微笑ましい表情が見られ、会場は終始あたたかな雰囲気に包まれました。 一方、堤丘公民館では、童謡や唱歌を中心としたコーラスイベントの伴奏を担当しました。参加者からは温かい拍手と感謝の言葉が寄せられ、公民館の方々からも大変喜ばれました。 学生にとっても、地域と直接ふれあいながら演奏する機会は大変貴重な経験となり、音楽を通じた交流の楽しさを改めて実感する機会となりました。 今後もこのような活動を通じて、地域社会との交流を広げていきます。
2025.08.25 お知らせ
-