お知らせNEWS

【教員・保護者対象】福岡大学市民カレッジ講座「子どもたちが生きる世界を理解する」を開催します!(12/6)

2025.09.9

小学校・中学校・特別支援学校・高等学校の教員を対象に、「子どもたちが生きる世界を理解する~生徒、子どもとの対話、話すよりも聴くこと~」と題した市民カレッジ講座を実施します。
この講座は、小学校・中学校・特別支援学校・高等学校の多感な時期を過ごす子どもたちとの対話や日々のクラス運営に悩む先生方に向けて、「聴く(傾聴)」に焦点を当てて、傾聴について学び、傾聴を体験し、生まれる変化を体験することで、子どもたちの良き支援者となるよう共に考えることを目的と
しています。
これらの学びは、小学校・中学校・特別支援学校・高等学校で実施されるキャリア教育にも資する内容となっています。

 

日時:令和7年12月6日(土) 13:00~16:00

会場:福岡大学831教室(8号館1階)

対象:小学・中学・高校の教員、保護者、子どもの教育に携わるNPO関係者等

定員:30名(先着順)

募集期間:令和7年10月1日(水)~11月19日(水)

参加費:無料

講師:福岡大学人文学部教育・臨床心理学科教授、臨床心理士・公認心理士

   本山 智敬

 

チラシのQRコードより、お申込みください。

 

【R7.12.6開催】福岡大学市民カレッジ講座チラシ