お知らせNEWS
イベント
-
-
-
【参加者募集中!先着順!】多世代型マルチスポーツ体験講座~eスポーツとニュースポーツで楽しもう!~参加者募集のご案内
本学では、地域スポーツや健康づくりに関する課題の解決に向けて、自治体、企業、地域スポーツ団体と連携し、 「福岡大学スポーツ・健康まちづくりコンソーシアム」 (略称:FUスポまちコンソーシアム)を設立し、さまざまな事業に取り組んでいます。 今年度は、リアルスポーツとeスポーツの融合による多世代・多様な体験機会を創出し、マルチスポーツの普及・振興モデルの構築に、 FUスポまち参画団体の地元プロスポーツチーム、自治体、企業と連携して取り組みます。 今回は第一弾として、多世代型マルチスポーツ体験講座を開催します。 この機会に様々な方々と一緒にeスポーツ、ニュースポーツを体験してみませんか? 年齢、性別、障がいの有無にかかわらず、どなたでも参加できます。 本講座は2回のプログラム構成となっており、どちらか一方のプログラム、または両方参加も可能です。 参加をご希望の方は、申込フォームよりお申込みをお願いいたします。(先着順) 詳細は下記及びチラシをご覧いただき、ご興味のある方はぜひ体験会にお越しください。 参加費は無料ですので、どなたでも気軽にご参加いただけます。 今話題のeスポーツと、年代問わず楽しめるやさしいスポーツであるニュースポーツを一度に体験できる貴重な機会です。 ぜひ奮ってご参加ください! ■開催概要 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■第1回プログラム(2日間通しての参加プログラム) 〇10月11日(土) 時 間:13:00~15:00 内 容:eスポーツ体験+ニュースポーツ 会 場:福岡大学ヘリオスプラザ・サッカー場 〇10月26日(日) 時 間:13:00~15:00 内 容:eスポーツ体験 会 場:esports Challenger's Park(福岡市中央区渡辺通4丁目9-25 Luz福岡8階) ※駐車場なし ■第2回プログラム(3日間通しての参加プログラム) 〇11月23日(日) 時 間:13:00~15:00 内 容:eスポーツ体験 会 場:esports Challenger's Park(福岡市中央区渡辺通4丁目9-25 Luz福岡8階) ※駐車場なし 〇11月29日(土) 時 間:13:00~15:00 内 容:eスポーツ体験(レーシングゲーム体験あり) 会 場:福岡ソフトリサーチパーク(福岡市早良区百道浜2丁目1-22) 〇12月14日(日) 時 間:13:00~15:00 内 容:eスポーツ体験+ニュースポーツ 会 場:福岡大学ヘリオスプラザ・サッカー場 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■定 員:各プログラム40名(先着順) ■対 象:小学生・中学生・高校生・大学生・社会人(初心者・親子参加も大歓迎!) ■参加費:無料 ■申 込:こちらのフォームからお申し込みください。 ※本事業はスポーツ庁及びUNIVASの委託事業である「令和7年度感動する大学スポーツ総合支援事業(大学スポーツ資源を活用した地域振興モデル創出支援事業)」によるものです。 主催:福岡大学 協力:福岡eスポーツ協会、株式会社QTnet、株式会社戦国
2025.09.12 イベント
-
-
-
-
【教職員対象】9/19共同SD研修/IT系講座(テーマ:読みたいデザイン)参加者募集のご案内(福岡未来創造プラットフォーム)
本学が加盟し、産学官15機関で構成される「福岡未来創造プラットフォーム」では、加盟機関の教職員を対象に、共同SD研修としてIT系講座を開催いたします。 「読みたいデザイン」をテーマとして、プレゼンテーション資料やポスター作成など、日常業務で多くの時間と労力を要する作業をより効果的かつ効率的に行うためのヒントをお届けします。 講師自身の業務での試行錯誤や工夫の経験を踏まえ、伝わる文章の書き方、デザインの工夫、さらに注目を集める画像生成AIの活用法 についてご紹介いたします。 実務にすぐ役立つ内容となっておりますので、この機会にぜひご参加ください。 ◆概 要◆ 【日 時】9月19日(金)16:00~17:00 【会 場】オンライン(Teams) 【講 師】福岡工業大学 情報基盤センター 只松 美恵子 氏 【対 象】福岡未来創造プラットフォーム加盟機関の教職員 【申 込】こちらのフォームからお申し込みください。 ★チラシはこちらをご覧ください。 ★詳細はこちらをご覧ください。 【お問合せ先】 福岡工業大学 情報基盤センター E-mail:center@fit.ac.jp
2025.09.10 イベント
-
-
-
-
【教員・保護者対象】福岡大学市民カレッジ講座「子どもたちが生きる世界を理解する」を開催します!(12/6)
小学校・中学校・特別支援学校・高等学校の教員を対象に、「子どもたちが生きる世界を理解する~生徒、子どもとの対話、話すよりも聴くこと~」と題した市民カレッジ講座を実施します。 この講座は、小学校・中学校・特別支援学校・高等学校の多感な時期を過ごす子どもたちとの対話や日々のクラス運営に悩む先生方に向けて、「聴く(傾聴)」に焦点を当てて、傾聴について学び、傾聴を体験し、生まれる変化を体験することで、子どもたちの良き支援者となるよう共に考えることを目的と しています。 これらの学びは、小学校・中学校・特別支援学校・高等学校で実施されるキャリア教育にも資する内容となっています。 日時:令和7年12月6日(土) 13:00~16:00 会場:福岡大学831教室(8号館1階) 対象:小学・中学・高校の教員、保護者、子どもの教育に携わるNPO関係者等 定員:30名(先着順) 募集期間:令和7年10月1日(水)~11月19日(水) 参加費:無料 講師:福岡大学人文学部教育・臨床心理学科教授、臨床心理士・公認心理士 本山 智敬 チラシのQRコードより、お申込みください。 【R7.12.6開催】福岡大学市民カレッジ講座チラシ
2025.09.09 イベント
-
-
-
-
【学生対象】子どもの遊びを支える「プレイワーカー登録研修会」参加者募集のご案内(福岡未来創造プラットフォーム)
福岡市教育委員会が実施する「わいわい広場」では、子どもたちが放課後に自由で主体的に遊べる場づくりを行っています。 このたび、この活動を支えるスタッフ「プレイワーカー」の育成を目的とした登録研修会が開催されます。 子どもたちの成長を支えるやりがいのある活動に、ぜひ参加してみませんか? 皆さまのお申込みをお待ちしております! なお、本学が加盟し、産学官15機関で構成される福岡未来創造プラットフォームでは、「プレイワーカー」の育成と「わいわい広場」について、協力して実施いたします。 ◆「プレイワーカー」とは◆ 「わいわい広場」を支援するスタッフです。登録研修の受講をもって「プレイワーカー」と認められ、「わいわい広場」で活動した時間に応じて、謝金が支払われます。 ◆概 要◆ 【日 時】10月4日(土)10:00~12:00 【会 場】エイムアテイン博多駅前貸会議室(福岡市博多区博多駅前3-25-24 八百治ビル5階) 【締 切】9月19日(金) 【申 込】こちらのフォームからお申し込みください。 ★チラシはこちらをご覧ください。 【お問合せ先】 麻生教育サービス株式会社(運営) E-mail:waiwai@aso-education.co.jp
2025.09.03 イベント
-
-
-
-
9/7「すいと~よ福岡学生祭2025」開催のご案内(福岡未来創造プラットフォーム)
本学が加盟し、産学官15機関で構成される福岡未来創造プラットフォームでは、加盟大学の学生を中心に実行委員が集い、様々な大学生を巻き込んだ学生祭を開催します。 「すいと〜よ福岡学生祭」は、多くの大学生が協力し、様々な企画や活動を通して、福岡を盛り上げるお祭りです。 パフォーマンスサークル15団体、学生団体が18団体、大学ブースが10校、マルシェ37店舗が出展し、eスポーツ大会など企画が盛りだくさん!ぜひ遊びにきてください! 詳細はHPやSNSから確認することができますので、ご覧ください! ◆概 要◆ 【日 時】2025年9月7日(日)10:00~20:00 【会 場】福岡市役所西側ふれあい広場(福岡市中央区天神1-8-1) ★詳細はこちらのサイトをご覧ください。 ★チラシはこちらをご覧ください。 【お問合せ先】 第1回すいと〜よ福岡学生祭 E-mail:info@suitoyo.com Instagram:@suitoyo_official
2025.08.26 イベント
-



