お知らせNEWS

今年も学生が小学校の水泳授業をサポートしました!

2025.07.30

水泳部員を含む水泳に長けた学生たちが6月16日(月)から7月17日(木)まで

延べ13日間、堤丘小学校、金山小学校の水泳授業サポートで小学生を指導しました。

現在、小学校の水泳授業では、熱中症予防や天候不良などで授業時間の確保や

サポート要員を確保することが難しくなり、水や水泳を苦手と感じる小学生が増えており、課題となっています。

本学スポーツ科学部では、そのような課題の解決に取り組むため、地域の小学校と連携し、水泳授業の支援を行いました。

堤丘小学校では3・4年生を対象に、水慣れから始まる基本的な浮き方や泳ぎ方の手本、泳ぎ方のデモンストレーションを行い、

金山小学校では5・6年生を対象に泳ぎ方のデモンストレーションや泳力向上のサポートを行いました。

 

サポートを受けた小学生は、学生の泳ぐ姿に驚き、目を輝かせ、水泳の魅力を感じた様子でした。

授業支援に取り組んだ学生からは、指導する立場から水泳の楽しさを学ぶことができた、支援活動はとても意義がある、との声が寄せられました。

授業を担当された担任の先生方からもスムーズに授業を進めることができたとの感謝の言葉をいただきました。

 

堤丘小の授業支援の様子は、地元テレビ5局で報道されました。

・KBC:小学校で大学生が水泳授業サポート 福岡大学が地域連携
・NHK:福岡大学の水泳部学生が小学校で泳ぎ方を指導 福岡
・RKB:「水泳を楽しく学んでほしい」福岡大学水泳部の学生が小学生に特別授業

・FBS:福大水泳部が小学校のプールにやってきた!大学生スイマーが児童に特別授業

・TVQ:福大水泳部の現役部員が指導!福岡市内の小学校でプール授業 第一線の技術を学べる