お知らせNEWS

社会連携プロジェクト「こどものまちin福岡大学」の参加者を募集します!

2025.08.4

福岡大学内で、こどもたちが社会の仕組みを模擬体験しながら、理想のまちをつくっていく「こどものまちin福岡大学」の当日の参加者を募集しています。

「こどものまちin福岡大学」はドイツで行われている市政教育「ミニ・ミュンヘン」をモデルにした活動です。
大学生が主催し、小中学生のこどもたちとともに福岡大学内で理想のまちを作り上げます。
”はたらく→納税する→あそぶ”のサイクルを通して、こどもたちが社会の仕組みを学び、実際に自分たちの力でまちづくりをすることで、こどもたちの主体性と想像力を育むことを目指しています。

「こどものまちin福岡大学」は社会連携センターが令和6年度より始めた「社会連携プロジェクト支援制度」の採択事業です。
本学人文学部 教育・臨床心理学科の学生が中心となった学生団体 「KODOMO LABO」が、小学生の「こどもスタッフ」と毎週打ち合わせを重ね、準備を進めてきました。
当日は、こどもたちが運営するカフェや雑貨店など15店舗が出店し、これらの店舗で働き、納税し、遊びながら社会の仕組みを学びます。
本学教職員のお子様で興味のある方は、チラシのQRコードよりお申し込みいただき、ぜひご参加ください。

日時:8月9日(土)、10日(日) 11:00~16:30(受付10:30~)
申込期間:8月10日(日)まで ※8月9日、10日当日のご参加希望の方は会場にて受付を行います。
対象:小学3年生~中学3年生
参加人数:各日300人(計600人)
参加費:500円(※2日間の参加でも500円)
活動場所:福岡大学60周年記念館(ヘリオスプラザ)